【横浜市】1歳半検診の内容 イラストの指差しテストに引っかかった

当ページのリンクには広告が含まれています。
新米ママ

1歳半検診で事前にやっておいたほうがいいことある?

み〜ママ

私は事前準備しなくて後悔したから
検診前に準備しておくべきことをまとめたよ。

結論から申し上げるとイラストの指差し対策は絶対にするべき!!

筆者の娘は1歳半検診の際に行われたイラストの指差しテストに引っかってしまい、要観察になってしまいました。

正直練習なんて全くしておらず挑んだこともあり、全くできなかった指差し。

きっと対策をしておけばもっと良い結果だったのであろうと筆者は落ち込みました。

今回は1歳半検診の内容を交えながら、イラストの指差しの練習法などをご紹介します。

このブログを読むと分かること

指差しテストはどんな内容だったのか?今後の流れについてもまとめております。

以下のリンクで1歳半検診の対策におすすめな知育絵本を詳しく紹介しています。

この記事を書いた人

きょうちいく運営者 み〜ママ

プロフィール

おすすめの知育玩具や絵本、育児に関する情報発信してます。

まもなく3歳になる娘と「楽しく一緒に成長したい」をモットーにブログ書いてます。

読みたいところまでタップできる目次

横浜市 1歳半検診の内容

み〜ママ

筆者が参加した横浜市はこんな流れになっています。

1歳半検診当日の流れ

  • 12:50 検診スタート(待合室にて待機)
  • 13:00 お着替え
  • 13:05 計測
  • 13:10 問診
  • 13:20 歯科検診
  • 13:30 歯ブラシ指導
  • 13:40 保健士さんとの面談
  • 14:00 終了

1歳半検診に必要な持ち物

  • おむつ
  • お尻ふき
  • バスタオル
  • 市から事前に送られてきた問診票
  • 飲み物
  • おもちゃ
  • ハンドタオル

普段娘は13:00がお昼寝の時間なのでこの日は朝を少し早めに起こして、朝ご飯を食べさせた後お昼寝を前倒しでさせてお昼ご飯を食べた後検診に向かいました。

み〜ママ

待ち時間が度々あるのでお気に入りのおもちゃを持ってぐずらないように気をつけていました。

\\検診の待ち時間におすすめ//

1歳半検診 身体測定

※計測前に乾いたおむつに履き替え

  • 身長
  • 体重
  • 頭囲
  • 胸囲

1歳半検診 問診

小児科の先生の問診の後、先生の方から簡単に発達についての質問がいくつか挙げられました。

質問事項

  • お名前を呼んでこちらを振り向くか
  • ママやパパの行動を真似するか
  • ばいばいやいただきますなのど身振りが出来るか
  • 指を指し示したものの方向を見るか 「例」○○ちゃんあの積み木みて!
  • その指したものを持ってこれるか 「例」○○ちゃんおむつ持ってきて!

娘は真似っこをすることが得意でテレビのダンスを真似て踊ったり、母が飲んでいるコップを持って水を飲んだりと観察力が長けている一方で言葉に対しての理解がまだいまひとつでした。

先生

完璧に出来なくてもある程度大人の言葉を理解していれば大丈夫ですよ。
ただ、少し言葉の理解度が低いようなのでお子さんの声かけをもっと増やしてください。

言葉に対する理解度が少し低いと言われ、今でも思い出すだげで胸が苦しくなります…

1歳半検診 歯科検診

上の歯10本、下の歯8本の合計18本歯が生え揃っていました。

娘は指しゃぶりをよくするため前歯が出っ歯気味に…

娘が指しゃぶりをするときは眠い時と暇な時なのですが。それを踏まえて先生に辞めさせるためにはどうしたら良いのか相談すると解決方法を教えてくれました。

指しゃぶりを辞めさせるには…

  • 指しゃぶりをしているのを見たら
  • ぎゅっと抱きしめてあげる
  • しゃぶる手を握ってあげる

なんとなく指しゃぶりは自然になおると認識していましたが、個人差はあるようですが娘の場合に関しては対策が必要なレベルだった

コロナ禍での1歳半検診 保健士さんとの面談【イラストでの指差しテスト】

面談内容

  • 子どもの発達についての簡単なテスト
  • 子育てについての悩み

1歳半検診の指差しテストはこんな時でした。

イラストテストのイメージ

\ イラストの指差し練習用にオリジナルで作成したものが以下よりコピーができます/

保健士さん

○○ちゃん一緒に遊ぼうね!
わんわんはどれかな?クックはどれかな?

といった形で娘とコミュケーションを取りながらテスト開始

娘は大はしゃぎでしたが、テストはわんわん以外は出来ませんでした。

母の推測

  • アクリル板とマスクでそもそも自分に話しかけているとは思っていない様子
  • そもそも、クックを教えたことがなかった(反省)

このご時世で仕方ない部分ですが、アクリル板があってマスクがあると大人でも難しい内容かもしれませんね。

保健士さんからの指摘

  • ワンワンが言えているのでそこまでは問題はない
  • ただ2歳までにはこのイラストの内容は言えるように練習が必要

指差しで引っかかるとその後どうなる?

保健士さんとの面談の末2歳の誕生日ごろ保健士さんより電話での面接を受けることになりました。その際娘の様子を話し今回と同じ結果になった場合またその時お知らせします。との内容でした。

そもそもクックは教えたことがなかったので、娘もわかるはずもなく保健士さんにオススメされて動物や食べ物など身の回りの身近なものがイラストで描かれた図鑑を検診後に購入しました。

「0さい〜4さい こどもずかん英語つきよくばりバージョン」

¥1,408 (2025/01/21 11:13時点 | 楽天市場調べ)

この本とてもおすすめでカテゴリー別にインデックスされているのでページをめくりやすいのとイラストがとっても可愛いんです。また、日本語の下に英語とその発音の仕方が載っているので思わず親も楽しんで読んでしまっています。

み~ママ

ページ1枚1枚もしっかりしているので子どももめくりやすいです。
娘は早速、クック!ウッキキ!と指差しができるようになりました。

こどもずかんについて詳しくまとめています。

イラストの指差し練習に使ってください

※ サイトやSNS等で使用する場合は必ず当ブログのリンクを貼ってください。

今後の課題 指さし練習ってしておくべき?

まとめ

  • 1歳半検診は問診と歯科検診、保健士さんとの面談がある
  • お子さんひとりひとりに個性があるので極端に落ち込まずに今できることをやればいい。
  • 指差しテストとはイラストを見ながら指をさせるかのテストだった
  • 指しゃぶりの直し方はママのぎゅ〜が効果的

同じ年のお友達とよりたくさん遊ばせたり、動物園や水族館など様々な場所に連れていき五感を使って体験できることをたくさんさせてあげたいと思いました。

市や自治体によってやお子様によって内容は多少違うと思いますが少しでも参考になると嬉しいです。

これから検診を受ける予定の方はイラストでの指さし練習をしておくことをおすすめします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

現在3歳になる娘はおしゃべりも見違えるほど上手になりました。

以下でおすすめの知育玩具も紹介しています。ぜひご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

好奇心旺盛な2歳児女の子のママ
・Webライター
・元ホテルマン
知育・教育関連のブログ運営中
子どもと一緒に成長したいママ

コメント

コメントする

読みたいところまでタップできる目次