【2023年最新】半年間実際に受講したこどもちゃれんじぷち(2歳)口コミ・評判

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回はこどちゃれんじ(PR)についてです。

筆者自身も子どもの頃受講していた経験があるのと、1歳半検診をきっかけに娘の教育について真剣に向き合いたくなりこどもちゃれんじをはじめました。

>>1歳半検診についてはこちら

受講前にレビューや口コミを調べてみると高評価が多く絶対に受講したい!という気持ちが高まりました。

でも…

なんだか良い口コミばかりで逆に心配…

結論→筆者はこどもちゃれんじぷちを受講して大変満足しています。今後も継続していく予定です。

しかし、毎月届く教材を目にしていく上で

「これは正直…ん〜!?」

と感じることも少なからず少しはあったので受講者ならではの感じたことを今回の記事にまとめています。

これからこどもちゃれんじぷちを始めようと悩んでいる親御さんに向けて実際に半年間受講している筆者がメリット・デメリットについても解説します。

み〜ママ

この記事を読めば実際に使用している私の目線で
こどもちゃれんじの口コミを入会前に把握できますよ。

\\こどもちゃれんじ公式サイト//

広告

読みたいところまでタップできる目次

こどもちゃれんじぷちの教材内容

今回は2023年1月に届いた2月号を例にご紹介します。

  • いろ かたち いっぱい きらきら知育ブロック
  • 絵本
  • くろりん
  • 各チラシ

基本的に毎月届くのが絵本とおもちゃが1つづつ、隔月でDVDが届きます。

ぷちの絵本はシールをぺたぺた貼って遊び学べるページがあります。

ワークっぽさもある知育絵本になっています。

別途しまじろうアプリを使えば届いた教材の遊び方を教えてくれる動画やおうちで体を動かしたり習い事ができるような動画もあるので、ちょっとした習い事をしている感覚で出来るし家の中で遊ぶバリュエーションも増えるのでお得感のある通信教育だなと感じます。

毎月届く教材はこんな感じです。初回はしまじろうのパペットが付いていたりかなり豪華なラインナップでした。

こどもちゃれんじぷちの特徴

  • 学びや勉強というよりは遊びながら日常生活で必要なことを学べる
  • 毎月届くおもちゃは月毎にアップデートでき遊びの幅が広がる

遊びから日常生活を学べる

新米ママ

とにかく楽しみながらお勉強ができてママと一緒に子どもも成長できる感じが特に私がチャレンジが好きな理由

  • 例えばおままごとキッチンで遊びながら野菜や果物の名前が覚えられたり
  • ドーナツをママと半分こして分け合ったり
  • トイトレを楽しく学ばせてくれたり

優しい心も育んでくれそうなしまじろうの優しさがまた温かく素敵です!

月毎に届く玩具はアップデートできる

新米ママ

以前届いたおもちゃでと次に届くおもちゃを一緒に使って遊びの幅が広がる。

先月号で届いたシートにくろりんとブロックを並べて遊んだり

数ヶ月前に届いたままごとキッチンで焼いたお野菜をいろりんたちに食べさせたり

と、一度きりで終わらず何度もおもちゃがグレードアップして楽しめるところがとてもいいです。

おもちゃ屋さんで購入するおもちゃのほとんどはその場限りですぐ飽きてしまうこともしばしばありますが、こどもちゃれんじのおもちゃは飽きが来ずカスタマイズすることで長く遊べるのがメリットです!

こどもちゃれんじぷち デメリット

  • ワークが少ない
  • 細かい玩具が毎月増えて管理が大変

ワークが少ない

筆者は勉強からというより遊びの延長線でこどもに学ばせたかったので、この点はデメリットに感じていません。

ワークやドリルは3歳からはじめられればいいかなという感じで考えてます!

こどもちゃれんじはワークよりもおもちゃ重視です。

遊びの延長線上で学ぶという感じなので、ワークをさせたい。ドリルをやらせたい。という親御さんには不向きな教材だと思います。

>>幼児ポピー ももちゃんとの比較

細かい玩具やパーツが多い

結構細々したおもちゃが増えて片付けが大変…

知育玩具が増えるのが嬉しい一方細々したおもちゃが増えるので片付けが段々と億劫になってきます。

しかし、我が子はおもちゃが増えるにつれて自然と片付けが出来るようになりました。

我が家では大きめのジップバッグや買い物カゴのようなバスケットをおもちゃ箱にしていますが、細かくカテゴリーを分けずにこれはお人形用、この袋はチャレンジのおもちゃ用。とざっくり分けておもちゃ箱を作ったおかげでお片付けができるようになり結果よかったです。

新米ママ

デメリットに感じていたけど、片付けが身についたので結果良かった!

幼児ポピー ももちゃんとの比較

こどもちゃれんじ以外の通信教育と比較もしてみたいな…

み〜ママ

対象月齢がぷちと近い幼児ポピー ももちゃんと比較してみたよ!

幼児ポピー ももちゃんこどもちゃれんじぷち
対象年齢2・3歳児1・2歳児
価格(年払い)2023年4月号〜1,425円2,460円
教材ワーク、ミニ絵本、保護者向け情報誌知育玩具、絵本、チラシ等、(隔月でDVDが届く)

※2023年4月時点の情報です。正しい金額内容は各ホームページをご確認ください

ももちゃんのメリット

  • 受講金額が他の通信教育と比べて安い
  • 基本的におもちゃなどがないので物が増える心配がない

こどもちゃれんじぷちを受講すべき人

  • まずはワークやドリルよりも日常生活を遊びの延長として学べる教材をお探しの方
  • お子さまがしまじろうが大好きな方
  • どんな知育玩具を選べばいいか分からず玩具がどんどん増えてしまう方

PR

【こどもちゃれんじ】しまじろうのこどもちゃれんじ教材って高い?安い?

まとめ

半年間こどもちゃれんじぷちを受講した筆者が感じたレビューをご紹介しました。

こどもちゃれんじについて纏めさせていただきました。

>>アンパンマンことばずかんプレミアムの口コミ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

好奇心旺盛な2歳児女の子のママ
・Webライター
・元ホテルマン
知育・教育関連のブログ運営中
子どもと一緒に成長したいママ

コメント

コメントする

読みたいところまでタップできる目次