出産準備何用意したらいいのか分からない!
確かに悩むよね
出産準備に張り切りすぎてたくさん買いすぎて全然使わなかった。なんて話しをよく耳にします。
結論 準備アイテムは最低限用意しその後追加必要に応じて追加していくのが◎
産後に何が必要かは正直産後になってみないとわかりません。
必要なものは人によって異なります。なので、あくまでも参考程度にみていただければと思います。
筆者はどんな人?
- 3歳女の子のママ
- 新生児からほぼ完ミで育児
- 産後は1ヶ月間里帰り
きょうちいく運営者 み〜ママ
プロフィール
おすすめの知育玩具や絵本、育児に関する情報発信してます。
まもなく3歳になる娘と「楽しく一緒に成長したい」をモットーにブログ書いてます。
11月生まれの赤ちゃんに筆者が産前に準備したもの
\筆者が妊娠中に用意したアイテムはコチラ/
読みたいところまでタップで飛べます
完ミのミルクグッズ
ミルクグッズ
- 粉ミルク
- 哺乳瓶と乳首
- 煮沸グッズ
完ミのママ友いなくて必要なアイテムが知りたい
ほぼ完ミで育てた筆者が解説
粉ミルク(ほほえみ)
筆者はほぼ完ミで育てていたので、ミルクグッズは産前から用意しました。
ミルクは産院で使用したメーカーのものを選びました。
哺乳瓶と乳首(Pigeon)
哺乳瓶は2本用意しておりましたが、授乳回数が多いため2本では回らず産後2本買い足し計5本でミルク卒業まで頑張りました。
煮沸グッズ
煮沸は3タイプあります
- 手間のかかる煮沸消毒
- レンジでかんたん煮沸
- 漬け込むだけ消毒液
3WAY 哺乳びん 消毒ケース
我が家は電子レンジで煮沸出来るものを採用。
とっても楽ちんでお勧めだよ
哺乳瓶の毎回の煮沸は大変なのでこれなら電子レンジで出来るのが利点。
Pigeonの240mlの哺乳瓶ですと3本入ります(キャップ除く)
オムツ(パンパース新生児用)
オムツはその子に合ったものを使用しないとかぶれてしまう原因になる。
ということで最低限を用意。サンプルでお尻拭きと共にたくさんいただいたので合う合わないを見極めながら使用してました。(とりあえず新生児用は1パック用意)
友人の赤ちゃんは産後すぐ新生児オムツは卒業だったようなので
おむつはたくさん買わない方がいいかも!
らくらくベビーでサンプルをゲットする
Amazonプライム会員に入会し、らくらくベビー経由でお買い物をすると無料で「出産準備お試しBOX」がもらえちゃいます。
サンプル品にはオムツも入っているので賢くサンプル品を使っていろんなメーカーのオムツを試したりすることができます。
PR Amazonのらくらくベビー
でまとめ買いもおすすめ
- 「出産準備お試しBOX」がもれなく貰える
- らくベビ割引でお得に買い物ができる
- 登録者限定セールやキャンペーンに参加できる
- Amazonプライム会員ならよりお得にセール品が買える
詳しくはAmazon公式サイトでチェック
らくらくベビーは無料でも会員になれますが、プライム会員になるとよりお得にベビーグッズが購入できます!
今なら30日間無料でプライム会員になれます
ミルクはセールなどでお得に
まとめ買いするのがおすすめ!
お洋服編 短肌着は未使用
我が子が冬産まれということもあり短肌着は1度も使用しませんでした。
肌着とロンパースは何枚か買い足しましたが産前の用意はこれくらいの枚数でいいと思います。
意外とお祝いやお下がりをいただける印象(笑)
新生児期は外出をしないため靴下やミトンは購入せず、新生児を卒業してから羽織や靴下を購入しました。
その頃には70cmあたりが着れるようになっていたので(それでもブカブカでしたけど)
産前に無駄に小さいもの買わなくて良かったなと感じました。
ねんね編(布団・ベビーベット)
大人用の布団は柔らかすぎるので窒息の原因になるかもと
母からのアドバイスでお布団のセットを準備しました。
オーガニックタイプのもので掛け布団+敷布団+枕がセットのものとプラス毛布を購入
またベビーベッドは個人的に絶対欲しかったので(高さがあると多少ダニやホコリが防げると思ったので)購入しました。
後々のことも考えベビーサークルになるものを選ぶと長く使えるのでおすすめです◎
購入ではなくレンタルも気になるな…
そんな方にはレンタルがおすすめ!
数千円で月額試せるので試してから購入やレンタルで済ませてしまう方も多いいようです♪
ベビーグッズをレンタルするなら
- 3日間からレンタルできる
- 人気のベビー用品も最短翌日到着
チャイルドシート
車での退院だったのでチャイルドシートは必須でした。
新生児から使用できるものを購入。現在も使用中。
長く使えるものを選ぶのがいいよ。
お風呂編
赤ちゃんの沐浴に必要なアイテムは?
- ベビーバス
- ボディクリームとボディソープ
- ガーゼ
ベビーバス
使用期間は短いので出来るだけコンパクトになるものがおススメです。
膨らまして使用するタイプは帰省時などにも役立つので◎
ボディソープとボディクリーム
こちらも産院などで貰ったたくさんのサンプルを使用して、娘に合うタイプのものを後から購入しました。
筆者はずっとピジョンを使用
ポンプタイプなのでワンオペお風呂の時楽ちんに使えます。
また、ボディクリーム特有のべっとりした感じがなく塗った後でもさらっとするのが大好きで3歳になる現在も使用しています。
ガーゼ
お風呂中は勿論のこと朝顔に拭う時やミルクをあげる時などとても重宝しました。
ガーゼは何枚あってもよいくらいたくさん使いました。
現在も食事の時に口元が汚れたときに拭う用に使ってます。
冬生まれの赤ちゃん編 最低限の出産準備リストまとめ
冬生まれの赤ちゃん編 最低限の出産準備リスト
- 哺乳瓶×2(ssサイズの乳首計3つ)
- 粉ミルク
- 煮沸用器具
- 新生児用オムツ×1パック
- お尻拭き(サンプル)
- コンビ肌着×3、短肌着×3
- ロンパース60cm×5
- 布団
- ベビーベッド
- チャイルドシート
- ベビーバス
- 沐浴用ソープ
- ボディクリーム
- ガーゼ
お子さん一人一人必要なものは違います。
しかし、私自身ブログやSNSを通して先輩ママさんの投稿を参考に産前準備をすすめて参りました。
私のように何を用意したらいいのか分からないプレママさんの少しでもお力になれば。と思い投稿させていただきました。
PR
情報誌が無料で届きます。
無料とは思えない読み応えのある情報雑誌でした!臨月はお腹も大きく動きづらかったのでゼクシィベビーを読んでゆったりしていたのが今となっては懐かしい記憶です。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント