新着記事一覧
-
軽自動車が愛車のママ必見話題のコンパクトB型ベビーカーの口コミ
突然ですが、コンパクトカーに乗ってるとベビーカーを乗せるのに苦労しませんか? いくらB型ベビーカーやバギーといえどもそこそこ大きいから軽自動車に乗せるのは結構大変... でも、ベビーカーは買い物には必須の我が家 なぜなら...ショッピングカートが... -
【ご飯すら作れない】ママにべったり2歳児には知育番組見放題サービスを利用すべし
こんにちは2歳女の子を育てながら知育について勉強しているブロガーの み〜ママと申します。 小さい子どもがいるとなかなか家事が進まずにイライラしてしまいがちですよね... 筆者の娘も私に常にべったりでなかなか思うように家事に時間が割けずに悩んでい... -
【2023年4月号最新 】こどもちゃれんじぽけっとの内容と口コミ入会は4月がおすすめ
今回は2023年3月最新こどちゃれんじぽけっと4月号のラインナップの紹介です。4月号は付録が豪華なので入会スタートには4月号からがおすすめ。 これからこどもちゃれんじぽけっとを始めようと悩んでいる親御さんに向けて実際に半年以上受講している筆者が解... -
発語が遅くてお悩みの方におすすめ練習法4選 1歳半検診で要観察と言われたママへ
はじめまして。2歳の娘を子育てしながら知育についてブログを執筆している、み〜ママと申します。 私の娘は1歳半になった頃に市の検診で「ことばの発達に少々遅れが見られる」と言われとても不安な気持ちになりました。 1歳半検診を機に私自身が知育に目覚... -
写真で物の名前を777語以上覚えられる知育ずかんのレビュー
子どもに物の名前を覚えさせるのって結構大変ですよね? 名前を覚えさせるために選ぶ知育ずかんのタイプは... 「親しみやすいタッチのイラストタイプで覚える」 「リアルな写真タイプでしっかりと物と名前を覚える」 の2パターンがあります。 筆者がまずは... -
【2023年2月最新】こどもちゃれんじぷち3月号のレビュー 来年からはこどもちゃれんじぽけっと
今回は2023年2月最新こどちゃれんじぷち3月号のラインナップの紹介です。 娘は今月でこどもちゃれんじぷちは終了!来月からは「こどもちゃれんじぽけっと」がはじまります。 これからこどもちゃれんじぷちを始めようと悩んでいる親御さんに向けて実際に半... -
【物の名前を覚えられる】イラストの指差し練習にもおすすめ知育絵本4選を徹底解説
筆者は娘が1歳半の時1歳半検診で「ことばの発達が少々遅れ気味なのでもう少しお勉強を増やしましょう」と言われ心配でたまらなくなったひとりです。 その時にまずはじめに行った勉強法は認識絵本で物の名前を覚えることでした。 結論 娘は2歳を過ぎたあた... -
【2歳児ママのおすすめアプリ】自宅にいながら無料で絵本の試し読みができる
今回は絵本ナビについてです。 突然ですが、お子さんの絵本選びに悩んだことはありませんか? ネットで絵本を購入したいけど試し読みしてから購入したい 自分の子どもにあった絵本を選びたいけど選び方が分からない そんな悩みを解決してくれるのが絵本ナ... -
知育効果あり【物の名前を覚えられる】読み聞かせにも最適な知育絵本
こどもの言葉の発達について悩んだことはありませんか? 筆者は娘が1歳半の時に市の検診で「ことばの発達が少々遅れ気味なのでもう少しお勉強を増やしましょう」と言われ心配でたまらなくなったひとりです。 >>1歳半検診についてはこちらの記事 >... -
【知育効果抜群】こどもちゃれんじぷち おしゃべり知育キッチンを徹底解説
最近おままごとにどハマりしている娘ですが、こどもちゃれんじぷち2022年12月号で届いたエデュトイの知育キッチンには母もハマるほどの大満足の知育玩具でした。 今回は、このおしゃべり知育キッチンについてレビューしていきます。 こどもちゃれんじの受...