Uncategorized– category –
-
【ご飯すら作れない】ママにべったり2歳児には知育番組見放題サービスを利用すべし
こんにちは2歳女の子を育てながら知育について勉強しているブロガーの み〜ママと申します。 小さい子どもがいるとなかなか家事が進まずにイライラしてしまいがちですよね... 筆者の娘も私に常にべったりでなかなか思うように家事に時間が割けずに悩んでい... -
発語が遅くてお悩みの方におすすめ練習法4選 1歳半検診で要観察と言われたママへ
はじめまして。2歳の娘を子育てしながら知育についてブログを執筆している、み〜ママと申します。 私の娘は1歳半になった頃に市の検診で「ことばの発達に少々遅れが見られる」と言われとても不安な気持ちになりました。 1歳半検診を機に私自身が知育に目覚... -
【埼玉県】民間学童ハッピーキッズについて
筆者は娘が1歳半の時に市の検診で「ことばの発達が少々遅れ気味なのでもう少しお勉強を増やしましょう」と言われ心配でたまらなくなったひとりです。 >>1歳半検診についてはこちらの記事 そのことをきっかけに筆者自身教育について積極的に情報集め... -
【2歳ママの抱っこが大好きな子におすすめ】ボーンブーンヒップシートの口コミ メリット・デメリットを紹介
2歳なりたてでイヤイヤ期真っ最中の筆者の娘は抱っこ大好きマンです。 最近はお散歩でもお買い物でもベビーカーやカートに乗らず。「抱っこ抱っこ」とせがむ毎日 さすがに母の腕がちぎれそうだったのでいろいろとリサーチ... そんな中見つけたこのボーンブ... -
子育て中のママにおすすめ割烹着の紹介エプロンとの違いを解説
子育てや家事をしていてふと気がつくと自分の洋服が汚れていることってありますよね? 汚れる度にその都度洋服を着替えているとキリがないし、エプロンはつけたりはずしたりするのが面倒だし、袖の部分がそもそも汚れてしまう... 結論そんな悩みを解決して... -
【おすすめベビーチェア】インジェニュイティ ベビーベースのメリット・デメリット
現在1歳5ヶ月の娘の食事の時に大変重宝しているベビーチェアについてご紹介致します。 -
【新生児からほぼ完ミ育児】完ミのメリット・デメリットを解説
完ミについてのメリット・デメリットを紹介、産後悩んでいるママさんへ是非ご覧ください。
1